| 
|  | 黒田 武儀 氏 
 無料講演
 「持続可能な森林生体学」
 1939年神奈川県生まれ。
 有限会社夢千年の暮らしPRODUCE&DESIGN代表。
 2000年9月に東海地区運営委員会を発足。
 「再生民家見学会」や「美濃のうだつのあがる街並み・暮らしを考えるワークショップ」等を開催。
 長年、アメリカのシンクタンクで副社長を務め、環境・エネルギー・南北格差の問題を担当していたが、18年前に帰国。
 その経験から「食」の大切さを実感し、96年から作手村に家族で移り住み、自給自足の生活を行っている。
 | 
 | 
|  | てんつくマン 氏 
 映画&トークライブ
 「107+1〜天国はつくるもの〜」
 1988年・お笑いコンビ【TEAM0(相方山崎邦正)】結成。
 1994年・やりたいこと発見し,吉本興業円満退社。
 2002年・軌保博光を「てんつくマン」に改名。
 環境問題・海外支援NGO活動に活躍中。
 | 
 | 
| 
|  | 高木 善之 氏 
 講演
 「美しい地球を子どもたちに」
 〜不都合な真実について語る〜
 1947年大阪府生。
 大阪大学卒業後、松下電器勤務(在職28年)
 『美しい地球を子どもたちに』と呼びかけ、環境と平和を中心に、
 社会問題や生き方について講演・研修・ワークショップを主催、執筆活動を続けている。
 | 
 | 
|  | 小柴 義明 氏 
 無料講演
 「ITベンチャーから農的暮らしへ」
 農的共同体「木の花ファミリー」メンバー。33歳。
 21歳で起業、1997年に通信系ベンチャーの(株)コムズを設立、年商9億円の事業に育て上げる。
 金銭的な価値を追い求めることに疑問を感じ、2005年に事業を売却、社会貢献の道を探し始める。
 2006年に木の花ファミリーに出会い、「いのちの村」構想を立ち上げ、全力を投じることを決意。同年、静岡県富士宮市に移住。
 | 
 | 
| 
|  | 市民活動発表 
 パネルディスカッション
 「COPを考える」
 〜生物多様性とは?!〜
 
 | 
 |